あんなに旨かったのにどうしちゃったの!?神戸・湊川のベトナム料理『M』よ!

基本的に飲食店をディスる記事は書かない私ですが、先日訪れたベトナム料理『M』があまりにも残念だったので注意喚起を含めて泣く泣く苦言を呈させていただきます。

店内はだだっ広くて、恐らく大型焼肉店か中華料理店の居抜きかと

近年、神戸・新開地あたりはベトナムタウンと化しており、現地の方が経営するベトナム料理店も急増中。その中でも、2022年5月に訪れて感動したのが『M』。料理も多種あるし、ボリュームもあり、大変満足したものでした。で、つい先日、遠方から友人が来たので満を持して再訪したわけです。

5月に食べたバインセオは海老・豚肉・野菜がこれでもかと入っていたが

付属のライスペーパーを水でもどして、そこに野菜とバインセオを巻いてヌクチャムにつけて食べます

ベトナム料理と言えばのバインセオ。ウコン入りの生地(卵ではないのだ)にモヤシやエビ、豚肉などを包んだクレープ的な食べ物です。5月に食べた時の写真がコレ。980円で凄いボリュームでした。これが忘れられなくて再訪したんですが。

で、同じものを頼んだら出てきたのがコレ…

しかも生焼けでした

生地のサイズは拡大しているんですが、明らかに具が入っていない。西川の羽毛布団からニトリの煎餅布団になっていました。しかも1080円に値上げしていました。まあ物価高騰なのでそれは文句言えないんですが。野菜も、巻いて食べるのに不十分すぎます。

「コレ突き出しですよね?」と聞いてしまった唐揚げ

で、最もひどかったのが「レモングラス風味の鶏唐揚げ」。以前食べた時は、カラッと揚げた鶏肉にレモングラス入りスパイスがたっぷり、上には揚げたレモングラスもトッピングされ、それはそれは美味しかったのでした。

5月に食べた鶏唐揚げレモングラス風味。930円です

が…。頼んで出てきたのはコレ。同行者がしきりに、「コレって突き出しかな?サービスかな?」とおめでたいことを言ってますが、んなワケない。ベトナム料理店でそんなホスピタリティない。ちょっとコレに930円はありえないよな~と思い、店員さんに以前の写真を見せて、「メニューと違うし、前に食べたのとも違うよ」とクレーム付けてしまいました。嫌な日本人でごめんなさい。

上写真と同じ料理とは思えません。値段も930円とは信じがたい
メニューもこの量です。ベトナム料理店はネットから引っ張ってきた写真や他店の料理を平気で使うので
「すべてのメニュー写真は、イメージです」って但し書きはありますが、さすがにこれは詐欺

これで味が良ければまあ許してあげようと思うのですが、鶏肉はパッサパサでカッチカチ、冷解凍を繰り返したのか?2年ぐらい冷凍していたのか?という水分抜け感でした。さらに、肝心のレモングラスが一ミリも使われていない…。ただのスパイスまぶし唐揚げでした。

あまりにもひどいので店員さんに、以前と違いすぎる。これで930円は高すぎる。とまたもやクレームをつけてしまいましたら、「オーナーに言われた通りやってるのでワタシたちどうにもできない」とな。

だよなあ、彼らは全く悪くないんだよなあ。言われた通りやらないと原価率とか利益率とかのことで怒られるのだろうし。。。と諦めました。

店内はベトナムチックで本当にかわいいんですが…

そうしたらさすがに悪いと思ったのか、同じ鶏唐揚げをもう一皿出してきてくださいました。彼らなりの誠意なんですね…ごめんなさいね。

まあ美味しかったらよいのですが、さっきと同じ味なので、「もう一個どう?」「あ~頑張る」と言いながら、仲良く平らげました。

以前食べたマムトムというつけダレで食べる麺。ものっすごく臭い(笑)

これは今回は頼みませんでしたが、ベトナム人も「臭いよ!」と警告する「マムトム」というタレで食べる麺。ホルモンも乗っています。エビをめっちゃ発酵させた調味料で、笑えるほど臭い!

オーナーが変わっちゃったのかなあ…

5月の時の食卓はこんな感じ。右下はベトナムシチューで、これも美味しかった…

ベトナム料理店はこういうスリルがまた魅力なのでしょうかね。美味しいお店もありますし、このお店もたまたま今回が食材仕入れなどが難航してこうなったのかもしれないし。

来てくれた友人も、忘れがたい思い出ができたと喜んでくれたので、「フツーに美味しかった」よりも結果的に良かったのかもしれません。

チョリメックス ベトナムラー油エビサテ 170g 1瓶 SATE TOM XO Cholimex 170g 1 hu 【アジアン、エスニック、ベトナム食材、ベトナム食品、ベトナム料理、調味料、サテトム】

価格:980円
(2022/9/19 13:28時点)
感想(1件)

nekotashigeru

20年間、グルメライターとして雑誌やWebで活動。北海道・東京・関西を渡り歩き、2000軒以上の飲食店を訪問。今の時代、美味しい店は溢れていますが、そうでなくても「味がある店」の方が存在価値が高いと思うんですよ。

おすすめ記事