
はっきり言って野球嫌いです。つうか1ミリも興味ありません。野球って何人でやるの?ってレベルなんです、マジで。
そんな私がとある仕事で阪神ファンになれ!しかもタイガース酒場に行け!っつう苦痛なミッションを課せられ(笑)!

世の中にはいろんな仕事があるんですよ。大人って大変。
で、訪れたのが、京都の蚕ノ社という辺鄙なマニアック駅前にある、「お酒とごはん茶トラ」。タイガース酒場として有名です。

入るともうトラ一色で。店主一人だったのですが、「まったくタイガース興味ない人が仕事で阪神ファンのふりして酒も飲まないのに1人で来た」なんて夢にも思わないでしょうね。

そう、いま猫田はアル中疑いのため禁酒中です😭😭

メニュー表がクセ強い。盗塁メニュー、監督メニュー、ストライク、クリーンアップ、、、

とりあえずおばんざい3種盛り、茶トラサラダ、油淋鶏、牛すじ煮込みあたりを。

おばんざいは茄子揚げ浸し、プルコギ風きんぴら?筑前煮カレー風味?どれも味濃いめで酒に合う。ノンアルだけど。

油淋鶏が絶品でした!もしかするとタレは既製品ですが(これ手作りだったら逆にすごい完成度)、揚げ具合とかボリュームも素晴らしい。こういうので良いんです、凝ったことなんかしなくても良いのです。

おにーさん、電話だと早口すぎて全く何言ってっか聞き取れないのでコミュニケーション心配しましたが、会うとまっとうな青年でしたよ。まさかの、バッキー井上さんの酒場で3年間店長やってたという猛者…!
この日は試合やってなかったのでフツーに食べて終わったけど、開幕戦は満席だそうです。
締めのカレーは220円。やすっ。しかしすげえ食ったなー。普通にここ、野球関係なしで来たい。
⚫︎お酒とごはん 茶トラ