
あはは。また更新をサボってしまった!舌の根も乾かない界隈。←使い方合ってる?
南京街に行くと軒先に並んでる食べ物が全部一緒でどこの店入っても同じかなと思いますが、中でもプライド持って古くから営業する料理店もあります。
その一つが、民生。なんと南京町で一番老舗とホームページにあります。メインストリートにあって、なかなか風格ある店構えです。軒先に串に刺さった食べ物とか売ってないあたり、まともな店だなと分かります。外観撮ってないや。仕事ではないと一気に手を抜く猫田です。

名物のイカ天の前に、水餃子。15個入りで2700円とは、強気なプライス。でもめっちゃデカくてプリップリで美味しいです。語彙の少なさよ。

なんでしょう、関西に来るとミンチのレタス包みという訳のわかんないメニューによく会います。関東ではなかったような。だってミンチ炒めをレタスに包んで食べる、前菜なのかサラダなのかつまみなのか中途半端なポジションのメニューですよ。すんごい旨いわけでもない。2500円くらいして、これは原価率低いのでは、と疑いました。世界一家で作れるメニューです。

で、メインのイカ天。中サイズ3200円ですが、写真のインパクトほど大きくはないので、2人ならヨユーです。
さっくさくの衣に、程よい弾力がありつつしっとり噛み切れるアオリイカが包まれています。塩気がきいててビール進むわー。

美味しいんですが南京町にしては高級なので、ちゃんとした中華料理を食べるぞ!って金を握りしめて来るのが良いと思います。
ん?ほかの三大まともな中華料理店はどこなんだ。どこまでもテキトーな猫田です。
民生
http://www.minsei.net